今回はタイ在住者の生活に欠かせないアプリ「Happy Fresh」をご紹介します。
Happy Freshとはいわゆるネットスーパーのスマホアプリ。スーパーマーケットだけでなく、肉屋、オーガニック食材店、日本食材店、ペットショップ、コールドプレスジュースなどなど、数十軒のショップから買い物をして宅配してくれる超便利なアプリなんです。
おそらくこれほど店舗が充実しているネットスーパーアプリは日本には存在しないのではないでしょうか。
今回は、Happy Freshの使い方やどんなお店があるのか?ということについて解説します。
タイ移住を検討中の方も、ぜひこのHappy Freshをインストールして、どんなお店からどんな商品がいくらくらいで買えるのか、チェックしてみてください!
Happy Freshの使い方
Happy Freshの使い方はめちゃくちゃ簡単です。インストールがまだの方はこちらから。
App Store:https://apple.co/3CVSSMI
Google Play:https://bit.ly/3slZGhQ
ここからは実際の画面を使って機能の説明をしていきますね。
画面TOPにはプロモーションの情報が並んでいます。
スクロールすると、提携している下記3つのスーパーマーケットが表示されます。
・Big C
・Gourmet Market
・Lotus
タイに詳しい方ならこの3つのスーパーマーケットはご存知だと思いますが、Big CとLotusは庶民向けの大型スーパーです。Gourmet Marketは高級スーパーで輸入食材なども豊富に取り扱っています。
この3つのスーパーだけで大抵の食品、日用品は揃うはずです。
スーパーの次は専門店コーナー。
肉屋、オーガニック食材店、八百屋、ペットショップ、日本食材店、コールドプレスジュース、赤ちゃん用品など、驚くほど充実しています。
専門店からスクロールすると、「健康」や「輸入品」といったカテゴリーもあり、買い物欲が刺激されますね。
さらにその下には、レシピから買い物ができるカテゴリーまであります。
試しに、「Japanese Curry Rice with Pork Slice」を見てみましょう。
レシピと商品名が記載されているのはありがたいですが、このレシピページから直接食材を買うことはできないようです。
うーん、これは残念な仕様ですね。
普通はここからワンクリックでこのレシピに記載された商品が買い物カゴに入ると思いますよね?
今後の改良に期待しましょう。(笑)
主な機能はこんなところです。
ちなみに言語は、タイ語、英語、マレー語、インドネシア語の四択になります。
それでは続いて、購入までの手順を画面を使って説明しましょう。
Happy Freshでの買い物の仕方
僕は家で水の代わりにソーダを飲むことが多いので、Happy Freshではいつもソーダを買っています。
タイのソーダは瓶なので、1ダースとかを店で買って持ち帰るのはなかなかの重労働。ネットで買って届けてもらえるのは本当にありがたいです。
各スーパーで取り扱うソーダの種類や数量は異なりますが、僕はいつもBig Cで買っています。
まずはBig C。
検索窓に「soda water」と入力します。
3つのスーパーの中ではBig Cが一番ソーダの取り扱い数が多いです。
僕はシンハーのソーダが好きなので、325ml×24本入りをまずカートに入れます。
ここで注意しなければならないのが、ソーダなどのソフトドリンク類は一度の買い物で18L以上買うことはできないということ。
一度に買える最大量は以下のとおりです。
水:36L
ソフトドリンク:18L
お米:10KG
調理用オイル:6L
洗剤:7KG
さらにこれは謎仕様なのですが、同じ店から同じブランドの24本入りのソーダは1つしか買えません。
他のブランドの24本入りなら同時に買えるのですが、なぜこんな仕様になっているのか…
なのでBig Cから一度の買い物でシンハーの24本入りのソーダを2つ買うことはできないのです。
これはBig Cに限らずほかのスーパーでも同じです。
というわけで、僕はいつもBig Cでシンハーとリオを24本ずつ計48本買っています。
自分で買いに行く労力を考えたら、これでも全然ありがたいんですけどね。
数量に間違いがないかを確認し、「Checkout」へ。
配達先の住所を入力します。アカウント作成時に住所・連絡先を登録しておけば再入力の必要ありません。
配達日時を指定することができます。
配送料は50B。
住所、配達日時、料金を確認し、「Proceed to payment」へ。
決済はクレジットかPrompt Pay(アプリからの銀行振込)の二択。
バウチャーがあればここでコードを入力します。
次のページで、「Confirm all replacement」をタップすれば買い物終了!
配送当日は、ドライバーから到着を知らせる電話がかかってきます。
電話に出られなくても、コンドミニアムの受付に置いて行ってくれることがほとんどなので心配はありません。
生鮮食品があるときはすぐい受け取りに行くようにしましょう。
各店舗のプロモーションコーナーは要チェック!
Happy Freshの各店舗ページには「Promotion」のコーナーが設けられています。
このプロモーションコーナーは、割引中の商品などが掲載されていて、まるで日本のスーパーのチラシを見ているかのような楽しさがあるんです。
どんな商品がお買い得か、買い物前にチェックするといいでしょう。
まとめ
以上、Happy Freshの使い方をご紹介しました。
タイ在住者のほとんどのスマホにインストールされているアプリです。その便利さの一端が伝わっていれば幸いです。
Happy Freshがあればステイホームも快適に過ごせます。
タイに移住する際は、ぜひこのHappy Freshのインストールをお忘れなく!
明石直哉
2011年からバンコク在住。2015年に起業し、現在は会社経営と写真家という二足のわらじで活動中です。 このブログではタイ移住を検討している方に向けて、在住10年の経験を活かした情報を発信していきます。
Twitter
https://twitter.com/naoya_bkk /
Instagram
https://www.instagram.com/naoya_bkk/
Youtube
https://www.youtube.com/c/naoyaakashi